屋根裏は自分で見た方が良い【大地震が来る前に】


▼ページ最下部
001 2020/08/22(土) 07:31:35 ID:p9soirgaIY
最近大型車両が通過するたびに家が大きく揺れるようになったなぁって感じている貴方。
大地震が来る前に一度屋根裏を自分の目で点検した方が良いですよ。

通常築5年以上ならばどの家もボルトがユルユルになっています。
施工不良ではありません!!(フル鉄骨は除く鉄同士のボルトの緩みは施工不良)
木造、鉄と木の組み合わせなどは確実に緩んでいます。
木はそもそも湿気を吸い乾燥を繰り返し、伸縮しつつ徐々には痩せていくもの。
もはやボルトが緩むのは宿命的で避けられない事なのです。
当然ながら地震を何回か経験した家は当然ボルトナットの緩みは更に加速します。
最悪ボルトからナットが落ちてたりしています。
自分の家なので他人の目など信用せず是非自身の目で確認していただきたい。
修理は簡単!!ラチェットトレンチとソケットがあれば馬鹿でもできる作業です。

返信する

※省略されてます すべて表示...
005 2020/08/22(土) 08:46:39 ID:ja1/ppfa9g
画像の締め具 スプリングワッシャー が入ってないから
これは手抜き工事だな

返信する

006 2020/08/22(土) 08:52:17 ID:w1g.xDwGcs
経験上どんなに振動があってもバックラッシュの隙間を埋めるネジロック(ロックタイト)をすると緩まない
建築関係者はめんどくさいのでそんな手間のかかることは一切しない

返信する

007 2020/08/22(土) 09:33:07 ID:r4HA7NPQrw
緩み留めナットという便利なものもある
手間じゃなく予算の問題だよ

返信する

008 2020/08/22(土) 09:36:19 ID:p9soirgaIY
客は基本知識ないから屋根裏はやりたい放題
木が痩せるって意味が分かんない人多すぎw
木にボルトを締めつけても無限に締まっていくでしょ?
そこから痩せると結果締めつけていない状態になる

返信する

009 2020/08/22(土) 09:41:05 ID:p9soirgaIY
まぁ百聞は一見に如かず
自分の家の屋根裏を自分の目で点検してみるといいですよ。

自分もぶったまげたから(超大手メーカーの注文住宅です)
岡山県みたいにそもそも揺れない地盤の強固な所は別ですけどね

返信する

011 2020/08/22(土) 10:11:32 ID:Hzxii4wOgE
爺が元大工だったが作業なんてそんなもんだよ
もちろん技術はあるから自分の家や小屋なら滅茶苦茶丁寧に直したり作ったりするが
客の家で決められた予算内でやってるのはいちいち極上の仕事してたら採算取れないしそんな時間無いってのが口癖だった
あまりうるさく言ってくる客には「じゃあうちではこれ以上の仕事できないから他所あたってくれ」って言ってたらしい
だいたい金は出さず注文だけ口うるさいのが多すぎなんだと

あ、もちろん欠陥作業や施工不良にはならない程度のことは最低してたらしいけどね

返信する

012 2020/08/22(土) 10:48:03 ID:x7MFRWFqXA
>>4
そだね、秋になって涼しくなったら見てみるわ
なんか住みついてたりすると怖いな

返信する

013 2020/08/22(土) 13:03:26 ID:DQE7yplaBU
屋根裏の点検口が無いのはどうすんのさ

返信する

014 2020/08/22(土) 14:22:00 ID:W5GLqPcqng
その時点で欠陥住宅。
入居前の最終立会で確認しなかったテメーが悪い。

返信する

015 2020/08/22(土) 14:43:04 ID:p9soirgaIY
最近流行りの昔の戸建て用地に無理くり二棟建てちゃう
建売住宅所謂「豆腐ハウス」なんかは最低最悪だろうね。

外壁やりかえたりするときに足場組むでしょう?
一度外観の方もしっかり自身で見てもらうといいですよ。
見て悪い箇所があっても自分で修理できない人は気の毒ですが

>>7 >>5
一度ご自身の目で確認されることをお勧めします。
ボルト緩み以外に色々発見がありますよ。

>>13
お気の毒ですがご自身で点検穴を作ってみてください。

返信する

016 2020/08/22(土) 17:06:51 ID:PVjHo8xZws
柱・梁をボルトで綴じる工法は
大工仕事じゃないから心配だね
大きな買い物なのに
信頼できる大工さんに依頼できない
今のなんちゃって住宅
ローン組む時よく考えろよ

返信する

017 2020/08/22(土) 18:00:44 ID:p9soirgaIY
結婚して子供出来たよ
子供が小学生にあがる前にとりあえず家買うよ
立地考えるよ
治安考えるよ
肝心な家がお粗末なのが良くあるパターン

雨漏り、傾き、夏暑い冬寒い 欠陥住宅だ〜! 知らんがな後の祭り

まさにうちの近所の家w
挨拶も無いから喋ることも無いので
浸水地域なので基礎あげしないとアウトなのにね
まぁ知らぬが仏とも言いますけど

返信する

018 2020/08/23(日) 10:48:41 ID:GwCqMD5xJs
最近妙に揺れるようになった。
そう感じたら一度点検を!

返信する

019 2020/11/10(火) 06:06:45 ID:r0lsBegCss
木造は兎も角、軽量鉄骨とかマジヤバいから
20年経過したら絶対に一度は屋根裏見たら良いよ
地震で倒壊とかマジあり得るから
台風で屋根吹っ飛ぶ家あるだろ?
あれも同じ理屈。

やるなら冬場しかない!!

返信する

020 2020/12/15(火) 15:12:21 ID:6iuHzXa0JU
>>1
我が家も点検口があったので
コロナ禍で在宅ワークなので、ついでに屋根裏覗いてみました。
屋根とフレームとの接続ボルトが全部緩んでいたのに愕然とした・・・
メーカー呼びつけたけれども、この時期のモデルは全部こうなると言ってきたから
「じゃあ締め直してよ」と言ったらどえらい見積書が出てきたので
諦めて、自分で締めなおすことにしました。

工具一式揃えて投光器も準備。 足場も自作しました。
屋根裏は想像以上に狭く足場がよろしくなかったので体力消耗が激しく
休憩しながら2週間かけて全部締めなおしました。

感想としては体感でも、びっくりするくらい揺れが無くなった。
今までは何なんだったんだって感じ。
因みに某大手のハウスメーカーの家。

次はついでなので屋根裏に断熱材をハメようと計画中。

返信する

021 2020/12/18(金) 14:27:36 ID:rmrRfv0yug
>>20
素人とはいえ二週間もかかるのなら、そりゃ高額な見積りになるでしょう

返信する

022 2020/12/26(土) 19:17:21 ID:J36h8sVUkY
>>21
素人だから2週間かかったと考えるべきじゃないですかねえ。

返信する

023 2021/01/12(火) 10:35:06 ID:JglzcnaBuQ
自分でやると他の欠陥がわかるから自分でやるべきかな?
他人に任せると適当にやられても確認しようがないのが屋根裏。

ただ5月~10月にはやらない方が良いよ
理由は暑さ ただでさえ狭い空間で足場の悪さ釘だらけの屋根裏に暑さを加わったら
「金要らねーから帰らせてくれ」ってなる。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:22 削除レス数:1





建物掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:屋根裏は自分で見た方が良い【大地震が来る前に】

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)