最強の家「パルコン」
▼ページ最下部
001   2014/02/09(日) 12:21:29 ID:GgynyhH/lY   
 
 
002   2014/02/09(日) 12:40:12 ID:ymLWRlDqps    
 
003   2014/02/09(日) 12:47:12 ID:GgynyhH/lY    
>>2  夏はクーラー全開。 
 冬はストーブ全開。   
 これで解決!
 返信する
 
 
004   2014/02/09(日) 13:03:24 ID:4QsZnJLJuU    
PCよりもRCの方が強いイメージあるけど、どうなんだ 
 ろう
 返信する
 
 
005   2014/02/09(日) 13:22:12 ID:ymLWRlDqps    
スポーツクラブが入ってるビルみたいに、 
 上の方にプールを設置できたり、 
 立体駐車場みたいに車がたくさん走り回れるような 
 強度に余裕がありまくる家に住みたいわ。
 返信する
 
 
006   2014/02/09(日) 13:46:02 ID:GgynyhH/lY    
>>5  それならビルの設計屋に注文して、 
 小型のビルを建てるしかないんじゃない? 
 高強度モルタルを使って、軍事施設みたいにして。
 返信する
 
 
007   2014/02/09(日) 15:45:03 ID:cFj8NwyJPg    
断熱材有るし問題ないだろ。総合的には悪くないけど、これ社員スレか?ww 
   オーディオに凝ってる人は気をつけた方がいい。
 返信する
 
 
008   2014/02/09(日) 16:48:20 ID:ymLWRlDqps    
 
009   2014/02/09(日) 19:51:02 ID:jaRki9ytEQ    
>>7  確かに社員スレッドみたいだね。   
 早速HP見てきたけども規格品を組み合わせる事で色々なパターンを作ってるみたいだね。 
 でも
>>1のサンプルを見てきたけどもキッチンが3階に有るってのも斬新過ぎる。 
 せいぜい2階までだろ。   
 買い物で重たい食材類を買ってきたら3階まで上げなきゃ成らないんだよね。 
 それと水回りが難しくね?この家。 
 寝室の真上にキッチンでその寝室の下に風呂場がある。 
 3階にはトイレが無いんだね。なんか動線がおかしくね?   
 2階と3階は逆じゃないかな?
 返信する
 
 
010   2014/02/10(月) 00:05:55 ID:jtKV20kswI    
>9 
 今、>1の平面図を見てきたけど、階段の前にエレベーターあるやん。
 返信する
 
 
011   2014/02/10(月) 02:03:04 ID:3PQnUzc31.    
>>10  ヤッパリあれエレベーターか。 
 重たい荷物はそれで解決するだろうが水周りは?3Fのトイレは?   
 2F寝室の天井は奇妙な形なんだろうな。 
 リビングに居るのが一番多いんだがトイレに行くために毎回階下に 
 降りるなんて斬新過ぎるよ。歳とったらその度にエレベーターかよ。
 返信する
 
 
012   2014/02/10(月) 08:52:02 ID:qxiISbIZ6Q    
 
013   2014/02/10(月) 12:10:42 ID:qxiISbIZ6Q    
 
015   2014/02/10(月) 14:16:52 ID:A5yJqewtsU    
社員の方に質問ヘーベルとどこが違いますか?
 返信する
 
 
016   2014/02/10(月) 14:41:53 ID:qxiISbIZ6Q    
 
017   2014/02/10(月) 19:33:12 ID:Rq/w5xX9fM    
要はPCパネルの壁式構造でないの? 
 この構法は一時期公営住宅向けに流行ったけど今は廃れたよね 
 特に寒冷地では評判がすこぶる悪い   
 HP見る限りPC壁式から本質的な改善は無いように思えるけど…
 返信する
 
 
018   2014/02/11(火) 00:07:29 ID:JbNvgee6RY    
コンクリート住宅は石と同じように熱を吸収して貯めこむから外断熱のほうが冬暖かく夏涼しいんじゃないか?
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:55 KB
有効レス数:143 
削除レス数:2 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
建物・建築掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:最強の家「パルコン」
 
レス投稿