縁側のメリット・デメリット
▼ページ最下部
001   2019/10/06(日) 08:26:02 ID:MU4AU6rpRI   
 
  デメリットについてあまり考えないんだよね 
 でも、これって現代家屋にほとんど取り入れられてないって事は 
 あるとマズイから無くなったんじゃないかな?   
 .
 返信する
 
 
002   2019/10/06(日) 08:37:26 ID:k6nLZEbkCI    
実家ではよく布団を干していた (必ず猫が寝に来る
 返信する
 
 
003   2019/10/06(日) 08:45:22 ID:TURx0y5Qn2    
今だってたたみ一畳ほどのポーチに 
 ガラスの戸とルーフで囲って洗濯物干し場作ってるじゃないか 
 あれだって立派な縁側だろ 
 ?数で税金とられるのだからあとで増築すればいいという 
 現代の諸事情から形を変えただけと思えばいいかも
 返信する
 
 
004   2019/10/06(日) 08:46:19 ID:MU4AU6rpRI    
メリット  防音、防寒 
 デメリット 床の日焼け
 返信する
 
 
005   2019/10/06(日) 09:05:32 ID:AbO3BqTGrc    
よく 
 近所の猫が昼寝をしに来ていましたよ 
 たまに夕方になると 
 ミ〜ちゃんお帰り〜って 
 声が聞こえて来たっけ(^。^;)
 返信する
 
 
006   2019/10/06(日) 09:31:30 ID:r5JpHIaNoU    
あれ?今日はティバックの尻画像じゃ無いんですか? 
 でも毎日同じ様なスレを立てて疲れないか?
 返信する
 
 
007   2019/10/06(日) 11:23:25 ID:C5tXxiBb/2    
縁側って日本の気候に適した合理的なもの 
 木造建築は空気の流れが無いと長持ちしない 
 気密性重視した住宅は菌が溜まりやすく健康面で不安がある(最近は高気密住宅で空気が流れるようエアダクトを施してる) 
 まぁ無くなってきたのではなく、建築基準法の耐震基準が厳しくなり設計が難儀するので省かれてるというのが正解
 返信する
 
 
008   2019/10/06(日) 11:32:05 ID:j45/W.fA5A    
濡れ縁はご近所とのコミュニケーションの場と重宝したね、 
 お茶+漬物で談義 
 でも雨ざらしで敬遠される、 
 板のメンテも大変、板から釘が飛び出ていてズボンを引っ掛けるなんて事有り。
 返信する
 
 
009   2019/10/06(日) 13:27:11 ID:j1Mo4V/hhU    
他の間取りを優先したら縁側やそれにマッチする部屋や庭を 
 造るスペースと予算がないだけだろ 
 縁側の前の庭の隅っこに作るうさぎ小屋の方に住んでんだから 
 デメリットとしては"余分に金がかかる"だな
 返信する
 
 
010   2019/10/11(金) 11:40:56 ID:ibdAOrZPdE    
子供の頃に、雨の日は 
 庭の池のザリガニを釣って遊んでいた   
 やはり良く猫は遊びに来るねw
 返信する
 
 
011   2019/10/11(金) 14:36:18 ID:Q9Lfa01QHw    
 
012   2019/10/29(火) 02:10:25 ID:8Yzp/nhja.    
日向ぼっこできるで 
 池と木々を眺めながら縁側で一息いうのも乙なもんどす
 返信する
 
 
013   2019/11/24(日) 15:18:01 ID:YVvoMnwLTc    
子供のころは家人が帰ったら留守中に近所の人が勝手に座って待ってたなんてことがふつうでのんきだった
 返信する
 
 
014   2019/12/12(木) 03:53:58 ID:pv6P5EN23k    
 
015   2020/05/05(火) 23:22:27 ID:58oF70Fkvo    
 
016   2020/05/06(水) 22:00:23 ID:r8.1HpFwcM    
 
017   2020/05/07(木) 22:22:54 ID:2NlwM7.R2k    
 
018   2020/05/11(月) 21:17:44 ID:WtS2py7lzw    
 
019   2020/05/12(火) 01:59:23 ID:pyhUV7cbUg    
実家は縁側があるけど、耐震構造的に不利だよ。 
 サッシに取り換える前は風や地震でガタガタうるさかった。 
 雪国なので雨戸も必要なんだよね。
 返信する
 
 
020   2020/05/15(金) 11:39:56 ID:6.PiayRmBU    
縁側のメリット?ねえよ。 
 せいぜい日なたボッコをするくらいだ。 
 デメリットは、部屋の戸や窓をあけると、そこは外ではなく縁側だという事。 
 まったく陽当たりは悪くなるし、家族が縁側をウロチョロするとウザイし、ロクな事ねえや。
 返信する
 
 
021   2020/05/16(土) 13:29:07 ID:PzPyUzAH1s    

南向き縁側はやめたほうがいい、西向きも同じ 
 地球温暖化で夏は暑すぎるんだよ   
 新築するなら東側に縁側つくってエアコン室外機を置くといいよ
 返信する
 
 
022   2020/05/17(日) 21:16:23 ID:iqggKXYmZk    
 
023   2020/05/24(日) 11:36:24 ID:ZQdfvAR8rY    
 
024   2020/05/26(火) 20:35:07 ID:XsK7GH1C5M    
 
025   2020/05/28(木) 19:06:30 ID:QfuTZJQo4k    
 
026   2020/05/28(木) 23:27:09 ID:hqz2QZSw6M    
 
027   2020/05/29(金) 11:45:05 ID:0SkQJ1Pcow    
 
028   2020/05/30(土) 12:45:50 ID:k5VwKc2MQs    
 
029   2020/06/13(土) 12:48:34 ID:O/Vrw2G9U.    
 
030   2020/06/14(日) 00:21:41 ID:EDIqdzreck    
 
031   2020/06/14(日) 17:36:30 ID:EDIqdzreck    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:31 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
建物・建築掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:縁側のメリット・デメリット
 
レス投稿