木造三階建
▼ページ最下部
001   2024/07/31(水) 22:10:48 ID:MRgZHfxXlo   
 
  明治時代の遊郭、明治、大正、昭和、平成、令和、、、よく持ち堪えた   
 .
 返信する
 
 
002   2024/07/31(水) 22:28:40 ID:/rPyKQJdg6    
 
003   2024/08/01(木) 00:24:37 ID:vVSuo46QNI    
 
004   2024/08/01(木) 00:35:52 ID:A/.B/feyv.    
 
005   2024/08/01(木) 07:25:16 ID:EzLoMXhuFY    
画像の右半分はずいぶんと前に取り壊し改造してるやんw
 返信する
 
 
006   2024/08/01(木) 07:32:32 ID:HxRd7hujGw    
>>3  これが、どこなのかは、もう誰にも分からねぇーよ 明治生まれの人はみんな死んだからね
 返信する
 
 
007   2024/08/01(木) 07:53:06 ID:ePZv0drGjI    
 
008   2024/08/01(木) 08:07:53 ID:gpr7rDMKpI    

昔の遊廓は飾り窓付き木造建築で風情があるが、昭和赤線、青線地帯の娼家建築は、アーチ型窓や妙な曲線使い欧風デコレーションでケバくして普通の家じゃないよと主張している。赤線建築というジャンルがある。
 返信する
 
 
009   2024/08/01(木) 08:23:54 ID:5Zoxr8fEms    
 
010   2024/08/01(木) 08:39:32 ID:OS4VzuGLqg    
 
011   2024/08/01(木) 09:05:09 ID:HxRd7hujGw    
 
012   2024/08/01(木) 14:46:23 ID:gpr7rDMKpI    
 
013   2024/08/01(木) 14:49:27 ID:gpr7rDMKpI    
 
014   2024/08/01(木) 14:54:04 ID:gpr7rDMKpI    
 
015   2024/08/01(木) 15:02:35 ID:gpr7rDMKpI    
 
016   2024/08/01(木) 17:10:46 ID:HxRd7hujGw    
 
017   2024/08/01(木) 17:14:22 ID:HxRd7hujGw    

これは鉄筋かもしれないけど、中国に行ったらいろいろ有りそう
 返信する
 
 
018   2024/08/01(木) 17:38:15 ID:gpr7rDMKpI    

道後温泉 本館 補修は年内に終わります。
 返信する
 
 
019   2024/08/01(木) 18:11:35 ID:vVSuo46QNI    
 
020   2024/08/01(木) 21:12:42 ID:gpr7rDMKpI    

1905年〜2011年 
 文京区 本郷館
 返信する
 
 
021   2024/08/01(木) 21:23:39 ID:gpr7rDMKpI    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:26 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
建物・建築掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:木造三階建
 
レス投稿