住みたい家の画像を貼るスレ
▼ページ最下部
001   2012/07/20(金) 02:46:04 ID:fWQicMQn2I   
 
 
002   2012/07/21(土) 12:14:35 ID:Xe3sBLlOL2    
>>11  すごいなぁ 
 海外は土地広いし横に広がる家が多いから4階建てとか新鮮だなぁ 
 ドアの大きさからして実物みたら横にもでかそうだけど     
 私は海や山の景色が見える大きめのバルコニーがあるのが好きだなぁ
 返信する
 
 
003   2012/07/22(日) 02:17:17 ID:McWtLRWlQo    
 
004   2012/07/22(日) 22:11:16 ID:frGQ/0LnIw    
 
005   2012/07/23(月) 00:02:18 ID:G2WwF4VJEw    
 
006   2012/07/23(月) 13:37:43 ID:j8u5VA1WTE    
 
007   2012/07/24(火) 21:29:44 ID:JwjaZ1JjZg    
 
008   2012/07/25(水) 04:38:20 ID:uLGrRBM1l6    
 
009   2012/07/27(金) 03:06:45 ID:OnSmQ5X94s    
 
010   2012/07/29(日) 20:12:23 ID:u/JCbAFq5U    
 
011   2012/07/29(日) 20:53:45 ID:Qj/Ympa9oE    
 
012   2012/07/30(月) 10:41:06 ID:AA08hu5Ooc    
 
013   2012/07/31(火) 00:55:28 ID:IrhejUPE6g    
 
014   2012/08/01(水) 15:59:50 ID:2sET6OEtyg    
 
015   2012/08/09(木) 13:45:22 ID:ezWSfU2Bac    

電気容量デカくしてコンセント多くして、そしてウォシュレットにすればOK。
 返信する
 
 
016   2012/08/09(木) 15:22:14 ID:EAMgtLuLaQ    
 
017   2012/08/10(金) 11:49:57 ID:00nSPO2Nng    
こーいうのを見ると日本人の趣味がわかるね 
 街に統一感がなくて美しさが無いのは一人一人の趣味が悪いからだ
 返信する
 
 
018   2012/08/14(火) 23:16:52 ID:EDJ9VO1Y4k    
 
019   2012/08/20(月) 21:50:56 ID:8VslXo0V.A    
 
020   2012/08/30(木) 11:43:58 ID:PZcYwCiGfo    
 
021   2012/09/29(土) 14:45:13 ID:b5Svka/jMc    
 
022   2012/09/29(土) 23:20:11 ID:KosRS4L3pY    

大工と雀は庇で泣くって言うけど、最近の家はゼロ庇とかCMとかの影響で 
 全面窓みたいな作りをよく見かける夏暑くて冬寒いだろうなと思っていたら、 
 この夏そのような家はオーニングでまるでテント小屋の様にになっていた。 
 やはり家の南側とかは長めの庇が落ち着く。
 返信する
 
 
023   2012/10/09(火) 06:33:11 ID:kl32efvtV2    
>>17  すぐに日本人の悪口言うおまえは趣味のいいw韓国人? 
 大体殆ど海外の家だろボケ
 返信する
 
 
024   2012/12/20(木) 21:35:12 ID:CoCELV6Ee2    
 
025   2012/12/22(土) 09:18:20 ID:8MfqLvMUW6    
>>23  おれは
>>17だけど日本人だよ 
 日本人ならもっと美しい街並みを作りたいだろ 
 作れるはずなんだけど住宅メーカーが利益しか考えてないから 
 かっこ悪い家が多いよ、施主も同罪だ。   
 日本にも日本人版ナポレオン三世みたいな指導者がいたら 
 どんな街並みになっていたか想像すると面白い
 返信する
 
 
026   2012/12/22(土) 13:17:48 ID:qFJOvfIY3g    
>住宅メーカーが利益しか考えてないから かっこ悪い家が多いよ、施主も同罪だ。 
   社員の給与賞与年金保健を差し引いた御釣りが住宅だから、しわ寄せが家に来る。 
 かっこ悪くてもよいけど、構造や断熱や快適な生活を送る工夫皆無な家が建ち過ぎ。   
 例えば「晴れた日に洗濯物を干す時」に幸せを感じるというのが結構あるそうで家は 
 洗濯物を一階のウッドデッキと二階のバルコニーと各階の部屋干しにホシ姫サマを 
 付けた多分洗濯物干し環境はご近所では敵なしだと思う。   
 けれど本当は木造平屋が一番いい家じゃないかと思うこのごろ。  
http://www.logos.co.jp/kensanzai/showroom...
 返信する
 
 
027   2012/12/23(日) 13:25:34 ID:/80JX1vfBg    
おれは実家が30坪の平屋で子供の頃はいやだったんだけど、 
 最近は、大屋根でゆったりしてる平屋のよさがわかるようになった。 
 平屋だと空が開くから開放感がある。   
 ただ画像検索してもプレバブ系の平屋しかヒットしんいので画像はないですw
 返信する
 
 
028   2012/12/25(火) 11:55:53 ID:rFS75gScqg    
平屋のどっしり感は魅力的だね 
 でも基礎にコストをとられるのがネックか   
 洗濯ものの問題は大きいよね 
 バルコニーやベランダは家をかっこ悪くするからね 
 でも嫁主導の家造りしてる家庭は非常に多いんじゃないかな
 返信する
 
 
029   2012/12/25(火) 15:00:13 ID:5D8k421uTw    

和風系の平屋がいいね。 
 モダンの箱型の平屋でもいいけどさ。 
 隠れ家的に落ち着きたい。
 返信する
 
 
030   2013/01/06(日) 09:32:44 ID:EyPaQxRiEQ    
暴力団系で煩いセールスから開放されそうだな
 返信する
 
 
031   2013/02/20(水) 02:05:23 ID:obpUaar5to    
>>2はいいけど、日本で住むなら
>>5しかないな。 
 やはりセキュリティを考えたら
>>2みたいな開放的な家はあり得ない。  
>>5はその点、外部に窓がなく、塀もないから塀の陰に隠れて何かする事は 
 出来なくて良い。 
 他の家はみんな開放的過ぎて危険性が高すぎる。
 返信する
 
 
032   2013/03/03(日) 23:43:19 ID:VwFT1AbXJA    

こういうのが好きなんだが、女から「こういう家からアンタみたいなのが出て来るの?キンモ〜ッ!」と言われた・・・
 返信する
 
 
033   2013/03/26(火) 20:29:29 ID:1ojqFw9hjQ    
 
034   2013/03/26(火) 22:56:53 ID:TeBw3UUL.M    
どこかに一階が半分埋まってる33みたいな上に木造和風の平屋が乗っかってる家の 
 写真が有ったなあ あれ理想なんだよな〜。
 返信する
 
 
035   2013/03/28(木) 15:23:27 ID:Yo7DamSn12    
半地下でも防水しっかりやらないと湿気でカビる。 
 家は基礎でも防水シート二重で捨コン打ちました。
 返信する
 
 
036   2013/04/16(火) 03:33:02 ID:I3ZQTjLMPI    
 
037   2013/04/17(水) 18:36:36 ID:jndfj8BiXI    
 
038   2013/04/19(金) 23:15:00 ID:K7GwOAIDb.    
 
039   2013/04/21(日) 08:46:09 ID:oaXJ06/E7.    
 
040   2013/04/24(水) 18:07:19 ID:vJEMUrH1R6    
 
041   2013/05/03(金) 04:51:09 ID:NXlG7YdSjU    
 
042   2013/05/03(金) 16:15:47 ID:NXlG7YdSjU    
 
043   2015/10/30(金) 01:26:30 ID:zPT7HoR2L6    
>>26  国税庁の減価償却資産の耐用年数 
 >木造:20〜24年 
 >鉄筋コンクリ:50年? (おいおい橋やトンネルは何年使うんだ?そういや最近軍艦島の以下略 
 こんなので建替え前程な資産相場は、林業や大工を保護しているのかね日本はw   
 基礎と屋根が確りしてれば骨格は木造でも何百年と持つだろ 
 配線/配管メンテ考慮して、部品の規格化進めて、リフォーム前程で間取り変えるだけ 
 というサイクルにすれば、資産は土地代だけな売値にならんのでわ?(←日本ユニークぽい   
 クソ狭苦しい建ぺい率や土地相場もTPPでなんとかならんかねw
 返信する
 
 
044   2016/10/24(月) 22:03:55 ID:aISiwvj3Yk    
 
045   2018/09/02(日) 17:25:08 ID:NO1FhIkFKQ    
俺が立てたこのスレまだあってワロタ  
 このスレ立てたときはフリーターだったぜ… 
 就職して新築は無理だったが広い中古住宅買う予定だから記念カキコ
 返信する
 
 
046   2018/11/19(月) 20:13:45 ID:YRzO0ZioQo    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:15 KB
有効レス数:46 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
建物・建築掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:住みたい家の画像を貼るスレ
 
レス投稿