幹線道路沿いに一戸建て
▼ページ最下部
001   2015/05/25(月) 08:27:07 ID:q2I0iWFs3Q   
 
365日24時間排ガスが侵入します。 
 うっかり幼稚園児が飛び出したら 
 自転車、バイク、自動車に跳ね飛ばされます。 
 唯一のメリットは区画整理で立退きされた時に 
 より良い家に引っ越すことができるくらいか・・
 返信する
 
 
002   2015/05/25(月) 12:26:19 ID:9JOGiSbj.c    
新築の家でも大型の車が走ると襖がガタガタ鳴ったり 
 2階の部屋ともなると 
 すべりがいい障子は何日もするとほんの少しづつ開いてくることがあるよ 
 心霊現象なら仲間が増えてにぎやかしになるけれど 
 残念ながら・・・ 
 まあ 
 なんだあな(^。^;)
 返信する
 
 
003   2015/05/25(月) 22:54:02 ID:ZAqdP0xBRM    
田舎の幹線道路沿いには多い。 
 騒音振動煤塵、最悪の環境だね。 
 交通量が増えて4車線化とかの計画時に売ればよかったのに住み続けた結果で同情できない。
 返信する
 
 
004   2015/05/27(水) 19:59:45 ID:4I7BQOEVJ6    

それと、製鐵関連の工場近隣だと 
 真面目な話外干し出来ない。 
 丁度今時期も、窓を開けることが出来ない。 
 桜島近辺に住んでる変人も居るけどね。   
 なんで、最近はベランダサンルーム付き新築が増えた。
 返信する
 
 
005   2015/09/24(木) 20:07:06 ID:sW11U.TDa2    
 
006   2015/10/12(月) 10:01:25 ID:T4hHhmOoVM    
地震大国で火山大国に住むバカもいるんだし、しかたないだろう。
 返信する
 
 
007   2015/10/16(金) 19:38:26 ID:EKGHX/sAJM    
 
008   2016/07/12(火) 04:03:31 ID:3xxS5FRHI6    
深夜のトラックや暴走族の爆音でたたき起こされると 
 あとは眠れなくなります、今がそう、、、、、、、、   
 白々と時は移りますが1時間たつのに3時間掛かるような 
 心持ちです。
 返信する
 
 
009   2016/07/15(金) 21:42:32 ID:.3X3fYBA02    
>>8  珍走団はホント邪魔ですよね 
 私はイヤーマフ買ったら快適に眠れるようになりましたよ 
 完璧に遮音するならインナー耳栓も必要だけどね
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:9 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
建物・建築掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:幹線道路沿いに一戸建て
 
レス投稿