がっかり感が半端ない
▼ページ最下部
001   2015/12/28(月) 03:12:27 ID:k0sIcj/qpY   
 
 
002   2015/12/28(月) 03:57:32 ID:p2Z/f6CCKY    
SINGAPORE マーライオンはそうでもない!
 返信する
 
 
003   2015/12/28(月) 05:11:25 ID:tWbm4taB.c    

向かいの韓国が建てたホテルを 
 見守るマーライオン
 返信する
 
 
004   2015/12/28(月) 07:31:48 ID:BFyo6/DXNY    
 
005   2015/12/28(月) 08:35:17 ID:1jq3CdLAVg    
なんでシーライオンじゃなくてマーライオンていうの?
 返信する
 
 
006   2015/12/28(月) 09:30:58 ID:M4Ld4MXvjw    
コペンハーゲンの人魚姫。 
 「えっ?・・・」ってなるわ。
 返信する
 
 
007   2015/12/28(月) 09:45:09 ID:vAIrBKVx5Y    
実は
>>1の写真のオブジェは本物のオマージュなんだよ。 
 本物はこの70メートルくらい後にあって、150cmくらいしかないのよ。 
 世界3大ガッカリ観光ポイントを毎年更新するもんだから、観光局が新しく建設したのが
>>1の写真なんだよ。   
 元祖の写真あるけども見たいかい?
 返信する
 
 
008   2015/12/28(月) 12:05:05 ID:MCiMuIZBKk    
時計台なあ… 
   人を感動させるには、単純に「大きさ」が有効。 
 小さな地蔵には人は集まらないけど、 
 大仏の集客力は千年経っても衰えない。
 返信する
 
 
009   2015/12/28(月) 16:11:22 ID:BFyo6/DXNY    
 
010   2015/12/28(月) 16:58:48 ID:p2Z/f6CCKY    
>>5 マーライオンタワーに行けば中で説明のビデオが流れてるよ!  
>>6 行ったことあるの? あの場所は人魚姫が海の泡になる直前の感じがする場所なんだよ 
 悲しげな寂しい場所で良いと思った。
 返信する
 
 
011   2016/01/16(土) 20:01:35 ID:fVyNJRHy8c    

マーメイドのマーな 
 「ライオン捕獲」
 返信する
 
 
012   2016/01/29(金) 00:32:21 ID:vuR4sIyyI6    
 
013   2016/01/30(土) 13:27:51 ID:r7Mh.aCDg2    

調子こいてこんな巨大なものまでも。
 返信する
 
 
014   2016/06/14(火) 01:28:43 ID:Fk8l6OMlr.    
>>13  セントーサ島のやつだろ? 行った行った 中が、ちゃちい〜張子のマーライオン
 返信する
 
 
015   2018/03/08(木) 15:07:33 ID:hrqHnVknKg    
ガッカリと言われるけど結構良かった 
 札幌の時計台もそうだけど大事なのは周りの景観との調和だろ 
 シンガポールの壮大な建築群と水辺とライオンがマッチしててよかったわ
 返信する
 
 
016   2018/03/14(水) 13:56:41 ID:L2ZUEBj7rM    

話をガラリと変えるが   
 朱雀門とか、その近くの薬師寺の五重塔とか 
 作り直している奴に何の価値があるのか?   
 てことで歴史的建造物のリメイクは俺的にはガッカリ
 返信する
 
 
017   2018/03/17(土) 00:25:09 ID:CDBfdO/HIE    
 
018   2018/04/17(火) 22:58:02 ID:B6BgjZLI.o    
大和ハウスの工事は近所迷惑 
 貫工事で祝日も工事してうるさい 
 更に防音シートも中途半端   
 祝日くらい静かに過ごしたい
 返信する
 
 
019   2018/08/06(月) 04:58:16 ID:W3t4NA.UO2    
マリーナベイサンズもブルジュハリファも韓国の企業か 
 すごいな
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:19 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
建物・建築掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:がっかり感が半端ない
 
レス投稿