隈研吾の黒歴史
▼ページ最下部
001   2020/02/07(金) 21:35:07 ID:PSfzoUVXk6   
 
M2ビル 
 よくこんなアホなものつくったな。 
 今では隈本人も恥ずかしく思っているだろう。
 返信する
 
 
002   2020/02/07(金) 21:50:28 ID:n3QOzItxuw    
  これはちょっとw   
 まぁたまにはやっちゃうんだろうw
 返信する
 
 
003   2020/02/07(金) 22:55:40 ID:dGw2S.FxEg    
学生のころ近所に住んでてなんだこの建物と思って前チャリで通ってたけど 
 隈研吾だったのかこれ。
 返信する
 
 
004   2020/02/08(土) 05:25:31 ID:0es/oN3xQk    
本人も言及してたよね。 
 まだ若い頃で、コンペ通りたくて奇抜なの出したら本当に通ってビビった的な事w
 返信する
 
 
005   2020/02/08(土) 10:06:50 ID:fuI8Dkhyvc    
このビルそんな有名な人の設計だったんだ。 
 M2ビルは、ただのMAZDAのバブル期大失敗ブランド「M2」本社ビルの亡骸だと思ってた。 
 営業してた頃何度か行ったけど、中は自動車ディーラーと思えない程これでもか!ってくらい豪華絢爛だった。 
 外観に合わせた北欧神話イメージだったんだろうけど、やりすぎw
 返信する
 
 
006   2020/03/13(金) 00:30:15 ID:TcFazFFDTE    
 
007   2020/09/13(日) 09:36:59 ID:tNKRkr/3N2    
小学生が図工の時間によくやらかしてしまうな、こういうの。 
 覚え立ての情報詰め込んで、しかもアンバランスで、何か違うと思いつつ、 
 自分でも描き終わった途端にクソだと感じるけど、一応時間内に仕上げなアカンのでまあ、ええかみたいな作風。
 返信する
 
 
008   2020/10/03(土) 10:36:21 ID:oVLS0iuAJ2    

三鷹のハモニカ横丁 
 なんか好きになれない
 返信する
 
 
009   2020/10/07(水) 16:03:27 ID:KFANmS3Dtg    
ウチの事務所も同じだけど、建築家なんてものは喋りが巧いだけの事よ。 
 実際に作品のアイディアから作図から全てをスタッフが作ってる。 
 それを自分がまとめましたって言ってるだけ。 
 隈も同じ。 
 この建物もその後の復活後の建物も全てスタッフが考えて作った。 
 (ただし、一人とか二人でやってる住宅専門の建築家は自分ですべてやってる)
 返信する
 
 
010   2020/11/14(土) 12:05:19 ID:P3GxxxYZig    
>>9  当然な。 
 あれだけ多くの物件、全て建築家が自分で線引けるわけない。 
 殆ど口で指示だろ。有名建築家は皆そう。
 返信する
 
 
011   2020/11/17(火) 10:51:19 ID:p28n3S7fH6    
>>10  ここをしゃーっと斜めにして、ここにアクセント、この部分パリッとね、んで全体に調和で、みたいな   
 さむらごうち
 返信する
 
 
012   2020/12/20(日) 17:10:57 ID:/c6t9BQ./.    
横浜駅の裏にグレーチングを外壁にぶら下げたアホなビルが新築されてて 
 それが隈研吾のだったと知ってまあこんな奴なんだろうなと 
 村野藤吾先生、丹下、磯崎、槙、などの世代からは劣化した世代なんだろうな
 返信する
 
 
013   2021/01/04(月) 11:06:54 ID:DUCiYZviKA    
 
014   2021/01/30(土) 04:50:25 ID:C3ojefzbcM    
この人の評価は建築家ではなくデザイナーとしてではないの? 
 建築家的なのは政治的調整能力の高さに尽きると思う。最も難しい部分だし。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:36 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
建物・建築掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:隈研吾の黒歴史
 
レス投稿