無意味な建築
▼ページ最下部
001   2023/10/27(金) 22:55:51 ID:QXL.lceaDQ   
 
ほこりをためる事に特化した建築
 返信する
 
 
002   2023/10/27(金) 23:11:31 ID:eN6BzGpMPg    
 
003   2023/10/28(土) 02:20:42 ID:nkLsSU458Y    
 
004   2023/11/02(木) 16:55:03 ID:3pjP53I8Nk    
 
005   2023/11/06(月) 18:27:45 ID:MSMg8BSUaM    
「意匠/デザイン」という意味があるよ。 
 ここに価値を見出さない人には無意味だろうけど、それは別の話。 
 意味があると思う人が納得してその分の対価を払って建てたんだから、「無意味」ではない。    
>>1がこういう意匠を好まないというだけの話だよね。
 返信する
 
 
006   2023/11/13(月) 12:41:00 ID:KxZhjZLhJU    
隈研吾の建築は、 
 シンプルな箱に、ルーバーとかのパーツを貼り付けてるだけだからなぁ。 
 俺も嫌いな建築家。
 返信する
 
 
007   2023/11/25(土) 00:01:30 ID:1OhHOcLo9U    
 
008   2024/01/08(月) 18:34:35 ID:fDMRi4xMmM    
>>1や
>>6が好まないということ自体には誰も文句を付けない。 
 好みだからね。千差万別。別に良い。   
 ただ、「無意味」だとか「パーツを貼り付けてるだけ」と表現すると意味合いが変わってくる。 
 その「無意味」とか「貼り付けているだけ」に価値を感じて高いデザイン料を払ってる人の「好み」を侮辱していることになる。 
 もっと広くいえば、他のデザイン、他の意匠に関してもそのような極論を言い立てることが出来るが、結局のところ「そこ」が「価値」なんだという根本を否定していることになる。    
>>1や
>>6だって、好みのデザインはあるだろう。 
 それが「機能美を損なう悪趣味」とか「ラメ入れてるだけ」とか「水玉を並べるぐらい誰でも出来る」なんて評価されたら不快なはずだ。 
 他人のデザインや価値観を否定するということには、もっと想像力を働かせるべきだ。君らは幼稚だ。
 返信する
 
 
009   2024/05/27(月) 16:54:41 ID:V6SMFf5ojI    
>>8  好まない理由にケチつけるあなたは幼稚ではないとでも?
 返信する
 
 
010   2024/05/30(木) 20:55:55 ID:TQyCCBILZc    
芸術ならば意味はなく、機能もないものだが、建築は、芸術ではない。建築には意味があり、機能が備わってこそ。隈研吾の建築は、芸術に手を伸ばしてバランスを崩し思い切りひっくり返って病院に担ぎ込まれる前にポーズとりながらニタッとダブルピースする気色の悪い格好の悪さがある。
 返信する
 
 
011   2024/06/14(金) 07:44:22 ID:wLxVC.1ZQk    
 
012   2025/03/08(土) 09:59:48 ID:3KUhUk07sg    

芸術なら川俣正 そうでないなら隈研吾
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:12 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
建物・建築掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:無意味な建築
 
レス投稿